ポイント投資と優待と配当と切なさと心強さと

ポイント投資とかで考えていることを書き出しています

Oliveについて考える

Oliveに申し込んで3日経ちますが特に進展はありません。
表示もなにも変わらないなと思っていたのですが、フレキシブルペイ側の申込みフローを見ると、「カード発行メールが来てから利用開始&審査開始」とあるので、しばらくは動きもなさそうです。

ということで今回は、Oliveのヘルプなどを見た結果色々気を付けるポイントがありそうなのでまとめてみます。

明細が支払時と異なるモードになる場合がある

基本的には設定時のモードで決済されますが、後から明細が飛んでくるような場合はそのタイミングのモードになってしまうようです。
ただ、例えばクレジットモードで支払い、後ほどデビットモードにしていた場合で残高不足ではどうなるかは不明です。明細だけが今のモードになるのであれば良いのですが、支払いも依存するとややこしそうです。

月額払いはモード固定

継続的な支払いの場合はモードが固定されます。クレジット審査が通っていればクレジットモード、そうでない場合はデビットモードになるようです。
ただし、決済のタイミングのモードになる場合もあるとのことなので、その辺は見極めが必要そうです。必ずクレジットで決済したい場合は、モードを変えて払ったら戻すのような感じでしょうか。

モードによって支払えない場合がある

デビットカードとかだとガソリンスタンドでは払えませんが、それも当てはまるため、あらかじめクレジットモードにしておく必要がありそうです。ポイントモードやデビットモードで支払いできない先があるので、失敗した場合はクレジットに戻してやってみる必要があるのかなと思います。
ここまで来ると、基本クレジットモードのままでいい気がしますね。とはいえポイントそのままも使えるのは便利なので、タイミングに合わせて切り替えて戻すのような運用になりそうです。

デビットカードが使えない先の場合は工夫が必要

デビットカードが使えないというよりは、番号の時点で弾かれる先は違う番号を使う必要があるそうです。
これだけ見ると、基本デビットカードの扱いなのかなという気がします。Visa DEBIT とかの印字になりそうですね。
この場合の救済策もあるようで、VpassID登録会員番号というのがあるので、これを使うと通るようです。こっちがクレジットカードの扱いなのかなと思います。
こうしてみると、月々の支払いはこっちの番号にしてもいいかもしれません。ただ、キャンペーンの対象外になるとややこしそうなので難しいですね。一応クレジットモードの扱いにはなるようですが...?

iDはデビットモード固定

これは罠になりそうです。ApplePayやGooglePayにおけるiDの支払いの場合は、デビットモードになるようです。明細が後から上がってくるせいでしょうか。
iDしか使えないという場面も多いので、その場合はカードで支払うかデビットモードになるのを許容する形になりそうです。ポイント還元率が変わらないのが救いですね。
キャンペーンによってはどちらかのモードでのカウントになるため、間違えないようにしたいです。

Vポイントアプリのカード番号が変わる場合がある

ポイントモードを使うにはVポイントアプリとの連携が必要なようです。
で、既にアプリを使っていてゴールドかプラチナを申し込むと、アプリ内のカード番号が変わるようです。そして、ApplePayやGooglePayに登録している場合は、2日後に再登録が必要という記述がありました。
キャンペーンで使う場合に備えて登録しているので、忘れずに再登録したいですね。カードがウォレットから勝手に消えてくれるならありがたいですが。

そのままランクアップは不可

上位のランクにアップしたいということは考えられますが、それは今の所できなく、一旦Oliveアカウントを解約し、4営業日後に再度申し込む形になりそうです。出たばかりなので切り替えキャンペーンもしばらくなさそうですが、始まるタイミングで何かしら調整はあるかもしれません。

予約購入は注意が必要

予約購入の場合、手続きと決済のタイミングが違う場合があるので、そうすると確定のタイミングで残高不足でキャンセルという悲しい事件がありそうです。
VpassID登録会員番号にしとくと間違いないですね。そういえば、Amazonなんかは発送時に決済されるはずなのですが、その場合どうなるのでしょうか。デビットで買い物すると発送前に枠は押さえられますが。

引き落とし日が変更できない

三井住友カードの場合、引き落とし日は10日か26日です。
これは切り替えることができるのですが、Oliveの場合は26日固定のようです。

どう使うか

ということで、いろいろ制限が多そうでややこしそうです。
クレジットモード主体とした場合、次のように運用すると良いのではないかと思いました。

  • ネットでの買い物はVpassID登録番号を主体とする(特に予約)
  • 都度払い用にフレキシブルの番号も登録する
  • クレジット以外に切り替えた場合はなるべくすぐ戻す
  • iDを使う場面や事故を考慮して、口座にはある程度入れておく

とはいえ、フレキシブルペイとは?となりそうなので、とりあえずは色々使ってみたいなと思います。

おわり

ということで、調べた範囲でまとめてみました。
制限や仕様が多く複雑ですが、新しい仕組みであるので仕方ないと思うと同時に楽しみであります。とりあえず来週中には届くはずなので、実際に使える日を楽しみにしています。

参考

www.smbc-card.com

qa.smbc.co.jp

qa.smbc-card.com

qa.smbc.co.jp

qa.smbc-card.com